転倒後に腱板断裂で肩の痛む方に整体 #腱板断裂 #五十肩 #四十肩 #肩関節周囲炎 #整体 #札幌 #円山公園 #理学療法士

整体

https://physiowellness.jp/
 
1年ぶりのご来店
今は遠方のため久方ぶりのご来店でしたが
数か月前に植木を持っていると転倒してしまい、顔面骨折と右肩を強打

三叉神経痛にもなってしまったけれど、今は大分落ち着き
目下その時に痛めた肩がなかなか治らないとの事でした。

他には膝痛や腰痛、肩のこりもありました。
(肩こりというよりは首が動かなくなっている状態)
 
姿勢としては足趾に乗せきれない踵荷重なため
少しがに股の様な立ち姿勢で、伴ってか胸椎の動きがあまりない状態でした。

立った状態でお辞儀や反ると腰も痛みます。
また肩は上げると痛み、横からあげるとゴキゴキ音がなり痛む状態
首は上にも向けず、左右もどこかが突っ張ってしまいます。

さて施術はやはり深呼吸から

これだけでも腰の痛みがかなり抜けて行き、痛みのほとんどが抜けて行きます。身体のリラックスはとても重要なんですね。

さて肩と言えども首や胸郭・腕の動きを見ていき
非常に問題になっていたのは

左の下半身でした。

この骨の位置関係を整えていくと、それだけでも肩や首の可動性が上がっていきます。

その後肩の位置関係を整え、左腕も首にストレスをかけていたために介入

まずは寝た状態では痛みは出ません。

次に立った状態で再チェック

「まだちょっと痛いかな」

と立ってみると寝た状態とは身体の使い方が変わり、肩を動かす時に不利が生じておりました。

これを腕全体をリラックスさせ、さらに足首の動きを良くするために「しゃがむ訓練」を行うと・・・ 
 
「痛くないです。楽です。」

と、肩も首も腰も楽になり
どうやら下の問題が、立った時の関節の状態を悪くさせていたようでした。

あとはこの体操を覚えてもらい、今回は終了となりました。
 
~札幌市円山公園の整体院~
フィジオウェルネスマルヤマ

コメント

タイトルとURLをコピーしました